2020年06月02日
今日もおんぶ登園。さ行が言えない。
息子くん3歳、さ行が言えません。た行になっちゃいます。
例えば、大好きなポケモンの主人公サトシ、は タトチ!
担任の「○○せんせい」のことも、「○○てんてい」と言います。
パパがおもしろがって、まねして「○○てんてい!」と言うと、
息子くんが、
「違うよー
“○○てんてい” じゃないよ! “○○てんてい”
」
同じやーん
言えないだけで、聞き分けはできているようです。
さて昨日、幼稚園に行きたくない
と号泣し、おんぶで連れて行かれた息子くん。
お迎えに行くと、にっこにこ
でした。
昨日は初めての給食の日。
完食したご褒美に、腕に大好きなピカチュウのスタンプを押してもらっていました。
とにかくご機嫌
よかった
こういう過大でないご褒美はいいな
と思います。
他には、登り棒登れたら園長先生が腕時計を描いてくれるみたい。
息子くんが描いてもらえるのは、まっだまだ先だろうけど
母は楽しみにしているよ。
息子くんと同じく、お姉ちゃんも学校でお昼を食べたので、出産以来3年振りの
一人ランチでした。イエーイ
でも、幼稚園に送り届けた後に気づいたので、記念すべき第1回一人ランチは
買い置きのざるラーメンでした
好きだからいいんだけど。
何か特別感欲しかったな。ケーキとか?
これからは、イタリアンをテイクアウトしてもいいよね。
ニョッキとか。ぐふふ
でも、たぶんよっぽどのことが無いとお店には行かないと思います。
コロナ禍での自粛生活で、もともとの引きこもり傾向に拍車がかかり、
「もうどこにも行きたくない
」
そして、今日。
昨日はご機嫌で、「明日も幼稚園に行く
」と言っていた息子くんでしたが。
やっぱり、というかなんというか。
「幼稚園、行かなーい
」
今日もおんぶでした
道中は大好きなヒカキン&セイキンの歌をたくさん歌ってご機嫌
でしたが
園に近付くと泣き始め、今日も先生が人さらいのようにぴゅーっと
泣きわめく息子くんを園舎に連れて行ってくれたのでした。
がんばれー!あっくん!
がんばれ私!
↓よかったらどれか押していってください。とっても喜びます

にほんブログ村
↓たぶん、英語じゃなかったけど、こんな感じの。
↓3年間の育児を労って。ランチのデザートにはこんなの食べたい
食べ過ぎか
例えば、大好きなポケモンの主人公サトシ、は タトチ!
担任の「○○せんせい」のことも、「○○てんてい」と言います。
パパがおもしろがって、まねして「○○てんてい!」と言うと、
息子くんが、
「違うよー



同じやーん

言えないだけで、聞き分けはできているようです。
さて昨日、幼稚園に行きたくない

お迎えに行くと、にっこにこ

昨日は初めての給食の日。
完食したご褒美に、腕に大好きなピカチュウのスタンプを押してもらっていました。
とにかくご機嫌


こういう過大でないご褒美はいいな

他には、登り棒登れたら園長先生が腕時計を描いてくれるみたい。
息子くんが描いてもらえるのは、まっだまだ先だろうけど
母は楽しみにしているよ。
息子くんと同じく、お姉ちゃんも学校でお昼を食べたので、出産以来3年振りの
一人ランチでした。イエーイ

でも、幼稚園に送り届けた後に気づいたので、記念すべき第1回一人ランチは
買い置きのざるラーメンでした

何か特別感欲しかったな。ケーキとか?
これからは、イタリアンをテイクアウトしてもいいよね。
ニョッキとか。ぐふふ

でも、たぶんよっぽどのことが無いとお店には行かないと思います。
コロナ禍での自粛生活で、もともとの引きこもり傾向に拍車がかかり、
「もうどこにも行きたくない

そして、今日。
昨日はご機嫌で、「明日も幼稚園に行く


やっぱり、というかなんというか。
「幼稚園、行かなーい

今日もおんぶでした

道中は大好きなヒカキン&セイキンの歌をたくさん歌ってご機嫌

園に近付くと泣き始め、今日も先生が人さらいのようにぴゅーっと

泣きわめく息子くんを園舎に連れて行ってくれたのでした。
がんばれー!あっくん!
がんばれ私!
↓よかったらどれか押していってください。とっても喜びます




にほんブログ村
↓たぶん、英語じゃなかったけど、こんな感じの。
↓3年間の育児を労って。ランチのデザートにはこんなの食べたい

食べ過ぎか

cutie4 at 10:16│Comments(0)│息子くんのこと